Navigation Menu

コバヤシ→メモ

あれやこれやの備忘録

コンテンツに移動
  • 3D
  • デザイン
  • Tips
  • ラーメン
    • 富士見
    • 茅野市
    • 諏訪市
    • 下諏訪町
    • 岡谷市
    • 塩尻市
    • 上伊那周辺
    • 松本市
    • 飯田周辺
    • 山梨県
    • その他
  • ちいさなたび
  • ログイン
峰の松目 初登頂からの天狗

峰の松目 初登頂からの天狗

ガスっぽい予報の土曜日。八ヶ岳で唯一登ったことのなかった「峰の松目」へ。桜平に5時過ぎに着いたが駐車場はほぼ満杯。オーレン小屋から峰の松目へ向かい、最後の急登をクリアして眺望のない山頂へ到着。そのまま、赤岩の頭を経由して […]

編笠山 登山道整備2023

編笠山 登山道整備2023

壮年会恒例の「編笠山登山道整備」前週に予定されていたが雨で登頂班は延期、参加者を再度募って5名での実施となった。5時に公民館に集合し、盃流しの下まで車2台で移動、まず不動清水~盃流し間の倒木3本を撤去。続いて盃流しの沢を […]

阿弥陀から硫黄まで日帰り縦走

阿弥陀から硫黄まで日帰り縦走

梅雨の晴れ間、久しぶりにソロ登山。阿弥陀と赤岳へ行こうと、4時前に自宅を出発。美濃戸口ですでに駐車場は満車状態…無理やり赤岳山荘まで行き、なんとか路駐して4時半に南澤から行者小屋へ向かう。あまり体調は良くなかったが、中岳 […]

梅雨の合間に…高見石~にゅう

梅雨の合間に…高見石~にゅう

甲信越が梅雨入りしたとみられる・・・となってから初めての土曜日。嫁さんと休みが合ったので久しぶりの北八ヶ岳へ。6時に家を出発したのだが、ケータイを忘れたことに気づき…30分のロス。7時半前に麦草峠の駐車場になんとか滑り込 […]

またまた静岡・富士宮まわり

またまた静岡・富士宮まわり

天気はあまりよくないけれど・・・清水経由の三保の松原から帰りは富士宮まわりで帰ってみた。ちらちらとでかい富士山も見れてよかった!

茅野市 「蔵人」

茅野市 「蔵人」

鉄鍋焼味噌の超有名店。茅野市に出張があったのでお昼に行きました。 12時前だったのに店内はほぼ満席。焼黒味噌ラーメンを頂きました。 味はもちろん、麺もメンマも食べ応えがあって満足の一杯。鉄鍋が熱くてスープが最後まで飲み干 […]

立場川キャンプ場から西岳

立場川キャンプ場から西岳

通ったことのなかった立場川キャンプ場から西岳ルートを登ってみた。地区の早朝作業後だったので9時半ころからスタート。富士見高原ルートに比べて、道のりは長いが最初は緩やかな感じが続く。途中、西岳山頂が見えるポイントがあって急 […]

精進湖 三方分山からパノラマ台

精進湖 三方分山からパノラマ台

嫁さんと平日休みを合わせて、土日には混んでしまうだろう富士五湖方面へ出かけてみた。精進湖まで自宅から1時間。これは白駒の池や蓼科山登山口と同じくらいだ。意外と近いなぁ…というわけで7時半過ぎに到着して、8時前に諏訪神社か […]

編笠・西岳ひとまわり

編笠・西岳ひとまわり

週末のたびに天気が悪くて…ひさしぶりの雨でない週末に嫁さんと富士見高原から編笠・西岳をひとまわりした。6時半過ぎに家を出て、登山ぐちゅに向かっているときは山頂が見えていたりしたのだが、登るにつれてガスが出てもうミストサウ […]

静岡県御殿場「さわやか」

静岡県御殿場「さわやか」

御殿場のアウトレットに行き、せっかくだからと静岡で有名なチェーン店「さわやか」で昼食をいただく。11時過ぎころに順番待ちの発見を受けるとなんと、15時30分めやすだという!仕方なくパンなどを軽く食べて時間を繋ぎ、15時半 […]

20分歩いて甘利山

20分歩いて甘利山

連休中、長女と二人で韮崎・甘利山へ行ってみた。国道20号から1700mあたりまで長ーく車で登る。子供連れや3世代ファミリーなどがたくさんだ! 山頂から離れた場所でドローンも飛ばしたが、またもや録画のオンとオフを玉にしてし […]

GW天女山→権現岳

GW天女山→権現岳

GWで弟が帰省し、アラ還ふたりで天女山から権現岳を目指した。6時半に駐車場をでて、快晴の下、急登をゆっくりと上がる… 約2時間で前三ツへ。最高の天候で最高の眺めだ!一息入れて、ドローンを飛ばす。 三ツ頭まで上がると、眼前 […]

布引観音と鬼押出し

布引観音と鬼押出し

GWに帰省した娘たちと布引観音へ行ってみた。駐車場から標高差100m位を15分で登る。弾劾を半分くりぬいて作られた建物はなかなか素晴らしい! この後のプランがなっかたが、急遽群馬県側の鬼押出しに行くことに…しかし軽井沢は […]

箕輪口から守屋山西峰

箕輪口から守屋山西峰

二日酔いの朝、箕輪口から守屋さんに登ってみた。8時過ぎに箕輪市街からもみじ湖を経由して、登山口に到着。 諏訪側からより急坂は少ないかな。穏やかで風もなく山頂でゆっくりしました!

「ハルピン」土産用ラーメン

「ハルピン」土産用ラーメン

ずっと気になっていた「ハルピン」のお土産用ラーメン3食入り1200円を食べてみた。 最近ハルピンのお店に行っても、にんにくか並木を食べていたので、ちょっと味が薄く感じた。もう少しスープを埋めるお湯を少なめにすればよかった […]

足を引き摺って…西岳

足を引き摺って…西岳

晴天予報の日曜日。嫁さんは地区の出払いなので、ひとりでどこへ行こうかと迷って…治療中の膝が不安なので岩場のない西岳へ。氷点下に冷え込んだ6時過ぎに家を出て、富士見高原から登り始める。つい左ひざをかばって、どうしても右足に […]

Previous
8 9 10
Next
←→

最近のラーメン

  • 東御市「江帽子」

    東御市「江帽子」

    2025年4月14日
  • 箕輪町「おおぼし箕輪店」

    箕輪町「おおぼし箕輪店」

    2025年2月2日
  • 焼津「ぶしうどん・しょうた」

    焼津「ぶしうどん・しょうた」

    2025年1月27日
  • 松本市「麺肴ひづき」

    松本市「麺肴ひづき」

    2024年11月5日
  • 南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    2024年11月5日
  • 駒ヶ根市「昭和園」

    駒ヶ根市「昭和園」

    2024年11月5日
  • 駒ヶ根市「おおぎやらーめん」

    駒ヶ根市「おおぎやらーめん」

    2024年11月5日

最近の旅

  • 韓国2泊3日の旅

    韓国2泊3日の旅

    2025年2月23日
  • 秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    2025年1月9日
  • ふじのくに地球環境史ミュージアム

    ふじのくに地球環境史ミュージアム

    2024年11月5日
  • 秩父に初めて行ってみた!

    秩父に初めて行ってみた!

    2024年9月23日
  • 中山道 奈良井宿 散策

    中山道 奈良井宿 散策

    2024年9月4日
  • 長坂・津金学校「北村宏が歩いた八ヶ岳」展

    長坂・津金学校「北村宏が歩いた八ヶ岳」展

    2024年7月21日
  • 有明アリーナで日本代表戦!

    有明アリーナで日本代表戦!

    2024年7月8日

最近のデザイン

  • フローチャートテンプレート

    フローチャートテンプレート

    2025年1月21日
  • 令和7年(2025)年賀状

    令和7年(2025)年賀状

    2024年12月31日
  • アクリルウェルカムボード

    アクリルウェルカムボード

    2024年11月5日
  • NZバスケチーム交流記念タグ

    NZバスケチーム交流記念タグ

    2024年11月5日
  • 電子工作「テープライトコントローラー」

    電子工作「テープライトコントローラー」

    2024年11月5日

アーカイブ

Eメール

E-mail : kassan9999@gmail.com

Copyright