リード線収納ボックス リード線の先が矢型、バナナプラグ、ワニグチなど様々で見つけるのに時間がかかっていたので、種類ごとに分けられる収納ボックスを作った。AutoCADの勉強もかねて設計、安く済ますためにMDFで加工したかったが、最近のMDFは […]
境小学校5年生Tシャツ 登山に使いたいということでデザインされたものを少し加工して、用紙に40枚プリント。今や1年に1,2回しか使わないプリンタなので動き出しまでが大変・・・きれいにできたようでよかった。襟の部分のアタリの説明を忘れてた・・・
令和7年(2025)年賀状 令和7年(2025年)の年賀状。娘がアイデアだししてくれたりして、早めに完成していたのだが、修理に出していたプリンタが対応期間終了で廃棄…しかたなくプリントパックで発注。2つ折りパンフレットで縦にカットと糊付けは2年ぶり […]
壮年会お盆バザーのTシャツ 今年は副会長だったので、オフの日にちゃちゃっと12枚作る。デザインは10年前のものをアレンジして1枚1枚違うものにした。 久しぶりのお盆夏祭りだったけど、意外と人が来てくれてよかった!!いつも通り、つい飲みすぎてしまいま […]
チャイの墓標 大切な家族の一員だった、愛犬・チャイが16年間の生涯を閉じた。このロス感は当分続くと思うが、御影石のプレートに墓標をレーザー加工し、釜無川から拾ってきた白石の上に置いた…16年間、楽しい女官を本当にありがとうよ。うちに来 […]
金属レーザー加工機の体験 初めて金属レーザーを使わせてもらった!!基本的な使い方は富津のれ^ざーか好機と変わらないが、やはりレーザーの噴射量がすごい!!思ったよりスピードも速いが、裏側のバリ?はやっかいだなぁ
上伊那北部観光「自転車」木札 箕輪町の観光協会からイベント用にと頼まれた。南箕輪村産の赤松を板材にしてもらい、レーザー加工した。赤松は冬目が固く、レーザー加工しても均一にはいかない・・・せっかくだから南箕輪村のゆるキャラ「まっくん」も作ってみた。 合 […]
2024(令和6年)年賀状 今年も何とか終わった・・・プリンタの調子が悪くて印刷に時間がかかり、どうしようかと悩みプリントだけ、いつものプリントパックを使おうかなとWebを見たところ、圧着はがきが結構安くなってる!計算すると用紙を購入し、自宅で印刷 […]
ウォータージェットカッターがやってきた! 話題?のウォータージェットカッターが導入されたので使ってみた。データ作成はWeb上のソフトで簡単だが、セッティングと加工時間がかなり大変・・・ガーネットのコストもかなりかかる・・・思ってたのちがうかな‥‥ 1mm厚のステ […]
レーザー加工機ローターリーアタッチメント レーザー加工機で円筒形のグラスなどが加工できる「ロータリーアタッチメント」を使ってみた。説明書にコーレルドロー用のものが掲載されていたので、そのとおりにやってみる…位置合わせが今一つよくわからない。ステンレスマグにも金属 […]
みのわ祭り 木札とアクリルストラップ 箕輪町観光協会から「みのわ祭り」のポスターに応募した小学生への記念品を依頼された。頼まれたのは南宮神社の御神木のケヤキを使った木札だけだったが、アクリルが手に入ったのでもみじちゃんストラップも作ることにし、それぞれ250 […]