東京中目黒「百麺」 子供の遊びの脚になって、初春の東京へ・・・中目黒の「百麺」というラーメン屋で昼食 家系の豚骨醤油。最近好みの味だ。 路一本隔てた目黒川は今まさに桜が開こうとしている陽気・・・こんなことあと何回出来るのかな・・・
木札「高森弘法堂」しだれ桜 近くの地区の桜祭り用に木札の製作を依頼された。以前にデザインしたものでいいというので100枚+α製作。 ただし、今回は材料に「桜」の木を使用してみた。知り合いの家具屋さんに無理を言って、4mm厚の板を訳す制作してもらいレ […]
東京都 築地場内 「やじ満」 嫁さんと二人、青春18きっぷを使って築地へ行った。 場内を一回りして入口近くのすし屋に入店。おまかせ握りを食べた。 満幅の嫁さんを置いて、場内市場のほぼ中央にある「やじ満」へ。 季節限定のあさりラーメンも気になったが、こ […]
最後のドッヂボールTシャツ 3女なのかも6年になり、8年前の長女4年のときからはじまった富士見OKKOHドッヂボール大会のTシャツ作りもいよいよ最後の年となった。 最初はいろいろ試行錯誤だったが、近年は手順も慣れてきたので、今年のモノを例に流れをま […]
標高面だけの立体地図 標高データを使用した立体地図の3Dプリントの手法はほぼ確立できた。が、造形物の性格上大きなものになりそれにつれて材料代も嵩んでしまう・・・ なんとか、安価な方法でできないものかと考えた。今までは地形を四角く切り取ったよう […]
春祭り用シール 春祭りの長持ち、子供みこしにご祝儀を頂いた方のほんの御礼にシールを作った。 いつものようにイラレでデザイン。3枚一組で54セット作成。1枚カットラインを入れ忘れてしまった・・・失敗失敗・・・ 足りなくなるようだと嬉しいけ […]
松本市 「萬山園」 松本市浅間温泉にある昭和2年創業の老舗。日曜日の12時過ぎに行ったが、自分以外に客はなし・・・ 味噌ラーメンを注文。味噌の味がそのままの懐かしい?感じのラーメン。 でも、食べたかったのと違った・・・
木の板の「感謝状」 中学校PTAの役員さんに木へレーザ彫刻する表彰状を頼まれた。ヒノキの無垢板。大きさは450mm×250mmくらい。 頼まれたのは表の感謝状だけだったが、せっかくなので裏面に校歌を彫刻してみた。彫刻時間は片面20分くらい。 […]
松本市 「哈爾濱」松本店 20数年ぶりに復活したというハルピン松本店。並柳信号の交差点近くにある。 下諏訪もそうだけど、なぜだか諏訪本店よりも高いのね・・・ 東京ラーメンショーで評判が良かったという「王様中華そば」ハルピン味を注文 黒こしょうがよ […]
複数行のコメントアウト(PHPとVBA) 最近WordPressをいじり始めてphpを勉強している。どんな言語学習でもそうだが、ソースを複数行にわたってコメントアウトしたい場合がある。 C言語やJavaでは /* ~ */ だがPHPではどうなのだろうか? p […]
茅野市 「とまと」 アクアランド近くに昔からある、ラーメンハウス「とまと」すごく前に行った事はあったのだけれど・・・日曜日のお昼時、時間がなかったので空いていそうな店へ行ってみた。もくろみ通り客は俺一人・・・ 店内と科メニューは普通なんだが […]
茨城県守谷市 守谷SA「茨城大勝軒」 茨城へ小旅行。牛久大仏でショックを受けた胃袋を満たそうと・・・ 常磐自動車道上り線「守谷サービスエリア」へ。リニューアルしたばかりでとってもキレイだ。 最近よくあるフードコートタイプ。みんなそれぞれ好きなものを同じテーブ […]
茅野市 「中華キッチン 華亭」 茅野市国道20号線沿いにあるショッピングセンター「メリーパーク」の一角にある華亭。 数年前にビーナスライン沿いから移転してきてから初めての入店。 俺は味噌ラーメン、妻はチャーハン、娘は長崎ちゃんぽんを注文。 味噌ラーメン […]
諏訪市 「西郷どん」 国道20号から少し入った場所にある、薩摩ラーメン「西郷どん」。久しぶりに行った。入り口は狭いが奥に広い。 メニューもなかなか豊富で迷ってしまう。 薩摩ラーメンにしようと思ったが、やっぱり味噌という文字に弱い・・・味噌ラー […]
諏訪市 「満珍亭」 諏訪インターから直進して国道に出る手前にある満珍亭。昔からよく行っていたのだが、おばさんの態度が悪くてつい足が遠のいていた。 いつも食べるのは四川ラーメン。ピリ辛で美味しい。化学調味料未使用と掲示してあるがそれは??? […]