下諏訪町 「宮坂商店」 国道と湖岸道理に挟まれ、天丼屋と同居?する宮坂商店 メニュー豊富でそれぞれしっかりとこだわりがある。今日は「ぎょってりラーメン(肉抜き)」を注文 九州ラーメンのような極細麺。魚介系のダシがしっかりと香る。研究熱心、工夫好 […]
中央道 辰野PA「龍王」 中央道辰野PAの食堂が1年ほど前にリニューアルされてラーメン店「龍王」になっている。長野県ラーメン界のカリスマ「なんとかかんとか」監修ということらしい。 従来、土産物売り場だったところまで拡充してなかなか広い。自分定番の […]
信濃境区 夏祭りスタッフTシャツ 夏祭りスタッフTシャツの2013年版。今年は区役員、信濃会、壮年会で色とフロントデザインを統一してみた。 まずは区の役員。11枚作成予定。 続いて信濃会。すべてMサイズで11枚。 今回は地区の役員さんたちが自分たちで作成 […]
伊那市 「大将」 伊那インターを出て右側に上っていくとすぐの「大将」 ソースかつ丼が食べたくて、13:51に「青い塔」に行ったら閉められてしまい・・・ 嫁さんと末娘の3人でそれぞれ注文。どれもイマイチだった・・・嫁と娘の残りを食べ過ぎて、 […]
下諏訪町 「萬馬軒」 下諏訪の湖畔にある萬馬軒。味が濃く量も多い。がっつりいきたいときにはグッド つけ麺もうまいが、久しぶりに行ったら「馬辛味噌ラーメン」なるものが登場していて、それをいただく。 多めのもやしが辛くあえてあって食欲をそそる。暑 […]
下諏訪町 「赤兎」 国道20号線沿いにあるマンションの1F「赤兎」 暖かいラーメンも美味いが3年位前からやっている「醤油にんにくつけ麺」800円がいい! この日は32度を越える暑い日・・・ニンニクと香りと程よい辛さが食欲をそそる。 だし汁が […]
万治の石仏モデリング2(Autodesk 123DCatch) 造形時間17時間30分で万治の石仏が完成した!1Kg2980円のPLAを使って材料費は約500円。この3Dプリンタの消費電力だと1時間に約10円の電気代がかかるので+170円で合計670円。写真を何枚か撮るだけでこのでき […]
富士見町 「富士見駅そば」 JR富士見駅の駅そば。小淵沢駅と同じ丸政が運営していてメニューもほとんど同じ。ここはポイントカードはないけどね かけそば290円。うん、いつ食べてもうまいなぁ・・・無性に食べたくなる時があるんだよなぁ
塩尻市 「来来亭」塩尻店 国道20号線沿いの黄色いでっかい看板。全国チェーン展開の「来来亭」塩尻店だ。 このての店はどんな時間い行ってもやってるから嬉しいね 定番ぽい「旨辛麺」を注文 真ッ赤!!!太麺が美味い!!明日の […]
塩尻市 「にぼにぼ食堂」 凌駕社長室だったところがいつのまにか新装オープン。 津軽煮干し中華そば「にぼにぼ食堂」となっている。5時半の開始を待って入店。 濃厚煮干しラーメンを注文。 細麺が来る、思っていたが中太麺。煮干しの味が食欲をそそる・・・大 […]
安曇野市 「凌駕Ninjya」 子供の遠征の送り当番で穂高へ。温泉に入ったあとで豊科の「凌駕Ninjya」へ行った。 1月は糖質制限ダイエットに取り組み8kgの減量に成功!約1か月ぶりのラーメン解禁となったのだ!!!! この店限定の「黒味噌ラーメン」を […]
地図Webページを広範囲にキャプチャ GoogleMapやYahoo地図などでスクリーンキャプチャして印刷するときに、もっと広範囲に詳しい地図を使いたい時がすごくある。ちょっと思いついて探してみたら良さそうなのがあった。 仮想画面の大きさを任意に設定でき、そ […]
国土地理院WEBで立体地図ができちゃった!! 昨年、苦労して3Dプリンタで立体地図を作成する手順を確立したのだが、久しぶりにWebをのぞいたら「えぇええ!!」とうなってしまった。 なんと、Webのみで地図を選択してSTL不アイルまでダウンロードできるシステムが出来上 […]
富士見中 新ロングTシャツ 南信大会前、急遽製作。例によっていろいろデザインしたが・・・ 笑顔をテーマにした1枚。冬場に着るにはちょっと寒いかな・・・900円集金しました。 NEVER SAY NEVAER のベースホワイトバージョンも作ってみた。 […]
基盤地図情報と立体地図のスケールの関係 最終的に立体地図を作成した場合、これはどのくらいのスケール(縮尺率)かを示す必要がある。今までは見た目重視で適当に拡大縮小をしていたのだが、いくつかの山岳モデルを比べたい場合や、お土産としたい場合には必須うだろう。 そん […]