中央道 原PA「Daily亭」 中央高速上り線、諏訪ICと諏訪南ICの間にある「中央道原PA」 ここの食堂結構いい。いろいろ食べたことないけど、小腹がすいた時にすする「かけそば」が美味い わかめ、天かす・・・さっぱりといただけて330円。これはなかなか […]
国土地理院WEBで立体地図ができちゃった!! 昨年、苦労して3Dプリンタで立体地図を作成する手順を確立したのだが、久しぶりにWebをのぞいたら「えぇええ!!」とうなってしまった。 なんと、Webのみで地図を選択してSTL不アイルまでダウンロードできるシステムが出来上 […]
安曇野市 「紅葉」 穂高町で行われたバスケットボールの講習会に参加し、お昼に国道沿いにある台湾料理「紅葉」に入店 四川ラーメンを食べる。思ったほど辛くなくて物足りなかった。最近よくある中華系のお店でメニューは豊富で量も多い。
富士見中 新ロングTシャツ 南信大会前、急遽製作。例によっていろいろデザインしたが・・・ 笑顔をテーマにした1枚。冬場に着るにはちょっと寒いかな・・・900円集金しました。 NEVER SAY NEVAER のベースホワイトバージョンも作ってみた。 […]
塩尻市 「牛若丸」 国道20号線塩尻峠の塩尻側にある。各地で見かけるラーメンショップの系列店? ラーメンショップ定番の「ネギミソラーメン」を注文。 他の店では浅い丼で出てくることが多いがここは普通のラーメン丼。スープ味も麺も少し違う・・・ […]
地図Webページを広範囲にキャプチャ GoogleMapやYahoo地図などでスクリーンキャプチャして印刷するときに、もっと広範囲に詳しい地図を使いたい時がすごくある。ちょっと思いついて探してみたら良さそうなのがあった。 仮想画面の大きさを任意に設定でき、そ […]
安曇野市 「東麺房」 講習会2日目。午前中で上がって帰り際に豊科の国道沿いで入店。チェーン店らしい 「激烈ラーメン」初級を食す。程よく辛くて美味しかった。お店は広いが従業員は一人で大変そう・・・すぐ近くに「凌駕」があるのが痛いか・・・
安曇野市 「凌駕Ninjya」 子供の遠征の送り当番で穂高へ。温泉に入ったあとで豊科の「凌駕Ninjya」へ行った。 1月は糖質制限ダイエットに取り組み8kgの減量に成功!約1か月ぶりのラーメン解禁となったのだ!!!! この店限定の「黒味噌ラーメン」を […]
基盤地図情報と立体地図のスケールの関係 最終的に立体地図を作成した場合、これはどのくらいのスケール(縮尺率)かを示す必要がある。今までは見た目重視で適当に拡大縮小をしていたのだが、いくつかの山岳モデルを比べたい場合や、お土産としたい場合には必須うだろう。 そん […]
富士見町 「富士見駅そば」 JR富士見駅の駅そば。小淵沢駅と同じ丸政が運営していてメニューもほとんど同じ。ここはポイントカードはないけどね かけそば290円。うん、いつ食べてもうまいなぁ・・・無性に食べたくなる時があるんだよなぁ
塩尻市 「来来亭」塩尻店 国道20号線沿いの黄色いでっかい看板。全国チェーン展開の「来来亭」塩尻店だ。 このての店はどんな時間い行ってもやってるから嬉しいね 定番ぽい「旨辛麺」を注文 真ッ赤!!!太麺が美味い!!明日の […]
塩尻市 「にぼにぼ食堂」 凌駕社長室だったところがいつのまにか新装オープン。 津軽煮干し中華そば「にぼにぼ食堂」となっている。5時半の開始を待って入店。 濃厚煮干しラーメンを注文。 細麺が来る、思っていたが中太麺。煮干しの味が食欲をそそる・・・大 […]
富士見町 「川香楼」 最近各地にできている中華系(台湾系?)のハデハデ激安大盛り店のひとつ。以前は満味楼として営業していた。 この日はバスケットボール大会の慰労会で大人3,280円の飲み食い放題(120分)というコース。いやぁ異常に安い! そ […]
小布施町 「富蔵屋」 子供の県大会の応援位長野市豊野へ。帰りに父母と小布施を散策して北斎館の近くの蕎麦屋「富蔵屋」に入った。 もりの大盛りを注文 かなり細い麺で量は多かった!!糖質制限ダイエット中なのにおなか一杯・・・
岡谷工業2014年版Tシャツ その1 白色Tシャツの在庫があったので、岡工バスケット部2014年スタート時のTシャツを作った。 何が原因か、黒色がハッキリと出ない・・・インクか?・・・ヒートプレスの圧力、温度、時間か? 全体的に色が薄い感じ・・・せっかく作っ […]