「縄文のビーナス」実物写真から3Dプリント 尖石縄文考古館では、国宝「縄文のビーナス」も写真撮影はOK。 360度全周から61枚撮影し、123DCatchの高精細モードでモデリングしてみた。 底部をnetfabbでリペアして穴埋め 底部がフラットでないため、台を追 […]
「尖石」を3Dジオラマ化 尖石縄文考古館へ土偶の撮影に行ったついでに、ちょっと離れた斜面にある「尖石」も53枚撮影。ジオラマ化に挑戦してみた。 不要な部分をカット。斜面の傾きまで忠実にモデリングされている!斜面となる台を作って、合成する。 注連縄 […]
カッティングプリンタ(BN-20)データの作り方 Roland系ではカッティングライン、ホワイト色などは「特色」として表現されます。 まずは「特色」のスウォッチをイラレに登録します。図のファイルをスウオッチフォルダへコピー後に起動します イラレを起動しスウ […]
WordPressの記事を古い順に表示 Wordpressに限らず一般的なブログは、投稿された記事の新しい順に表示される。 何かの手順を順番にレクチャーするような記事の場合には古い順に表示させたいときがある。 テーマによって記述する場所は違うが、連続して記事を […]
MeshMixerで3D地図データ生成 土器の3Dデータをどうにかしたくて「MeshMixer」をいじっていたら、以前とっても苦労した立体地図の3Dプリンタ用へのデータ変換がなんとも簡単に行えることが分かった! 途中からの手順だが・・・ Rapidform X […]
WordPressテーマ「iStudio」のアーカイブにサムネイルを追加 現在使用しているWordPressテーマ「iStudio」はとてもすっきりしたデザインで気に入っている。 ただし、カテゴリ別のアーカイブにサムネイル(アイキャッチ画像)の表示がなくて残念だった。 今回phpの勉強もかねて […]
WordPress 画像を角丸に 画像を角丸で表示するとクールな感じ・・・難しいのかと思ったら、あら簡単!CSSに1行付け加えるだけだった! 先日、カテゴリ別のアーカイブにサムネイルを表示できるようにしたのだが、それを角丸にしてみよう。 img.alig […]
「縄文のビーナス」粘土型を作ってみる 尖石考古館で「土偶や土器を作ってる人は、最後にはビーナスを作りたくなる!」という話を聞いて、子供でもうまくできる「型」のようなものはできないかと作ってみた。 MeshMixerには二つのオブジェクトの「ブーリアン演算」を […]
万治の石仏モデリング1(Autodesk 123DCatch) 物体の様々な方向からの写真を自動的に3Dモデリングしてくれるという「Autodesk 123D Catch」 前からいじってはいたけどなかなかうまくいっていなかった。今回、再チャレンジで下諏訪町にある「万治の石仏」のモデ […]
ビデオクリップ「ミニバスゴールコレクション」 子供のミニバスケットボール1年間のまとめとして、試合のゴールシーンを集めたビデオクリップを作ってみた。 プレミア+アフターエフェクト、オープニングアニメーションはフラッシュで製作。 2日間夜なべした「大作」4分20秒間、 […]
万治の石仏に塗装1 塗装スプレーで「ストーン調」なるものを見つけたので、3Dプリントした万治の石仏に塗ってみた。 左側の2本はジオラマ製作用の本格派。1本980円右のはホームセンターでも売っている(カーマ)1本1280円 ホームセンターで買 […]
ポリゴン化フリーソフト「Aligne3D」 すごくお世話になっていたRapidform XOMのフリーライセンスが年末で切れるというメールが届いた。昨年1年延ばしてもらったので今年も・・・と思っていたのだが甘かったようだ。 せっかく確立した「3D地図」作成手順もR […]
バスケチーム「MBA」ユニフォーム 毎年恒例の町民バスケットボール大会に参加するオジサンチーム。いつもはビブスを借りてゲームをしているのだが、今年はユニフォームを安く作りたいという・・・ 仕方なく無地のノースリーブTシャツ(630円)を10枚購入して製作し […]
ジオラマ講習会 in 諏訪市博物館 諏訪市博物館で「鉄道ジオラマ」の製作ワークショップがあると聞いて行ってきた。 土曜日の13:00から。諏訪鉄道倶楽部の方の指導で始まった。参加者は12,3人小学生の親子が多い。 まず、スタイロフォームをカットして展示ケー […]
ミニバス フォトブック H25版 ミニバスケットボールクラブ1年間の活動をまとめたフォトブックを作成した。昨年も作ったのだが今年は少しサイズもページもアップしてみた。 ネットでいろいろ比較して「しまうまプリント」のスクエアタイプ94ページを選択。一冊1, […]
ミニバスコート センターサークルデザイン ミニバスケットボールクラブの卒団記念大会のために、センターサークルのデザイン、貼り付けを行ってみた。前日の夜、子供たちが帰ったあとにコーチ3人と約1時間かけて施工。 ロゴの部分は910mmロール紙(クロス)でプリントし、 […]