Navigation Menu

コバヤシ→メモ

あれやこれやの備忘録

コンテンツに移動
  • 3D
  • デザイン
  • Tips
  • ラーメン
    • 富士見
    • 茅野市
    • 諏訪市
    • 下諏訪町
    • 岡谷市
    • 塩尻市
    • 上伊那周辺
    • 松本市
    • 飯田周辺
    • 山梨県
    • その他
  • ちいさなたび
  • ログイン
北杜市白州町「しろきや」

北杜市白州町「しろきや」

日向山に登った帰り。国道に出る手前にあるお蕎麦屋さん 嫁さんは「おろしそば」、俺は「ラー油鶏そば」を注文 ラー油そばのスープは美味かったが、これはラーメンでよかったな。麺が普通の蕎麦ではちと弱い・・・しかし、けっこう頑張 […]

今年4回目の日向山

今年4回目の日向山

ちょっと高めの山には雪が降ってしまい、まだ大丈夫そうな日向山へ 天気は良くて登山者も多かった。風が冷たかったので林の中でコーヒー。八ヶ岳と甲斐駒の眺めが素晴らしかった!!

箕輪町「やるき家」

箕輪町「やるき家」

伊北インターを出てすぐのところにある居酒屋?平日500円ワンコインランチをやっている。 ソースかつ丼を注文。 普通サイズのやつが出てきて、注文が間違ったか?と思ったが・・・お会計は500円だった!これはなかなかすごいぜ!

甲府市「しん道」

甲府市「しん道」

昇仙峡・羅漢寺山に登った帰りに寄る。双葉PA近くのカウンター8席だけのお店だ。 醤油ラーメンとつけ麺、そしてスーラータンメンのみのメニュー 嫁さんの頼んだスーラータンメン。 俺の頼んだラーメン。うーんスープが美味しい。い […]

羅漢寺山(弥三郎岳)

羅漢寺山(弥三郎岳)

長野の山々はすっかり雪景色となり・・・登れる山を求めて山梨・甲府へ8時前に昇仙峡口の駐車場を歩き出す。ひなびた土産物街の隙間みたいな登山道を登っていく。こんなところにもクマ出没注意の看板が!さらに尾根に出るとクマの排泄物 […]

南牧村「はるき屋」

南牧村「はるき屋」

川上村の天狗山・男山に上った帰りに寄ってみた野辺山のお店。結構新しい。 いろいろとあって美味しそうだが「辛ねぎラーメン」の味噌味をお願いする。 特別どうこう言う味ではないが、太麺が食べ応えあり。定職も美味しそうなので野辺 […]

初冬の天狗山・男山

初冬の天狗山・男山

11月下旬。勤労感謝の日。前日の大雨で八ヶ岳はすっかり雪化粧。まだ行けそうな低山を求めて、前に眺めて気になっていた天狗山と男山の川上村へ。6時過ぎに家を出て、登山口まで約1時間だ。雲海の中を通って到着した、馬越峠の駐車場 […]

甲府市「成屋」

甲府市「成屋」

宝仙寺山に登った帰りに、ラーメン屋を探すと・・・「成屋」!!釈迦堂遺跡の近くにあったあの系列店だ。甲府駅の東口にもある。 お決まりの「南蛮味噌ラーメン」「ネギ餃子」を注文 うん!安定の美味さ!!ごちそうさまでした 番外編 […]

甲府・宝仙寺山

甲府・宝仙寺山

11月下旬。嫁さんが交付に結婚式に呼ばれ、待っている間に近くの「宝仙寺山」に登ってみた。甲府緑ヶ丘のスポーツ公園の駐車場から登山口になっている。ウォーキングや、トレランの人が多い。 落ち葉が多くて難儀する。けっこう岩が多 […]

塩尻市「高原亭」

塩尻市「高原亭」

嫁さんを塩尻駅まで迎えに行きがてら、「みそら」に寄ろうと思ったらまさかの休業!仕方なく近くのラーメン屋さんを探し入店。 担々麺を注文 ・・・たしかに麺は普通とはちょっと違う感じだった

晩秋の茅ヶ岳

晩秋の茅ヶ岳

11月14日(日)夕方から用事があったので、早めに帰宅できそうな茅ヶ岳に嫁さんと出かけた。7時前に深田記念公園駐車場に到着。駐車スペースはまだ10台くらいあった。7時過ぎに女岩ルートで登り始めた。 尾根に出ると、瑞牆山や […]

軽井沢「錦」

軽井沢「錦」

軽井沢ショッピングプラザ内のフードコートにあるラーメン屋さん。もとは秋田の有名店らしい・・・・・ 「鶏白湯担々麺」と「キジ丼」を注文。場所柄やはりちと高い… 十分に美味しかったのだが、担々麺の花椒の辛さと香りで鶏白湯の美 […]

塩尻市「みそら」

塩尻市「みそら」

塩尻市、起訴へ抜ける国道19号線沿いにある。「みそら」前から気になっていたのだが初入店! 定番の「札幌味噌ラーメン」を注文。生姜の量が選べる! 小さめのどんぶり。生姜はチャーシューの上に載っている。はっきり言って冷たいま […]

北杜市小淵沢「奏樹」

北杜市小淵沢「奏樹」

小淵沢道の駅の向かいくらいにある「奏樹」 化粧品のアルソアの系列がやっているお店だ。 夏場は予約でいっぱい・・・なかなか入れない。冷たい「豆乳坦々麺」を注文してみる。 肉は一切使わない、麺もキビ麺だが、なかなか美味しく体 […]

すずらん峠から蓼科山

すずらん峠から蓼科山

10月下旬に降った雪も南側の登山道は消えているとのことだったので、嫁さんと二人、すずらん峠から蓼科山に登ってみた。7時前に駐車場に到着し、マイナス1度の冷気の中を歩き始めた。 広めの登山道を景色を振り返りながら登る。1時 […]

北杜市須玉「草至庵」

北杜市須玉「草至庵」

瑞牆山に登った帰り、「新そば」が食べたいと近くの蕎麦屋をネットで探して向かう。大きな古民家のお店だ。 つなぎの小麦までが自家製らしい・・・てんぷらの量が圧巻! やや平たい手打ちそば。細部までのこだわりが素晴らしいお店でし […]

Previous
16 17 18
Next
←→

最近のラーメン

  • 東御市「江帽子」

    東御市「江帽子」

    2025年4月14日
  • 箕輪町「おおぼし箕輪店」

    箕輪町「おおぼし箕輪店」

    2025年2月2日
  • 焼津「ぶしうどん・しょうた」

    焼津「ぶしうどん・しょうた」

    2025年1月27日
  • 松本市「麺肴ひづき」

    松本市「麺肴ひづき」

    2024年11月5日
  • 南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    2024年11月5日
  • 駒ヶ根市「昭和園」

    駒ヶ根市「昭和園」

    2024年11月5日
  • 駒ヶ根市「おおぎやらーめん」

    駒ヶ根市「おおぎやらーめん」

    2024年11月5日

最近の旅

  • 韓国2泊3日の旅

    韓国2泊3日の旅

    2025年2月23日
  • 秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    2025年1月9日
  • ふじのくに地球環境史ミュージアム

    ふじのくに地球環境史ミュージアム

    2024年11月5日
  • 秩父に初めて行ってみた!

    秩父に初めて行ってみた!

    2024年9月23日
  • 中山道 奈良井宿 散策

    中山道 奈良井宿 散策

    2024年9月4日
  • 長坂・津金学校「北村宏が歩いた八ヶ岳」展

    長坂・津金学校「北村宏が歩いた八ヶ岳」展

    2024年7月21日
  • 有明アリーナで日本代表戦!

    有明アリーナで日本代表戦!

    2024年7月8日

最近のデザイン

  • フローチャートテンプレート

    フローチャートテンプレート

    2025年1月21日
  • 令和7年(2025)年賀状

    令和7年(2025)年賀状

    2024年12月31日
  • アクリルウェルカムボード

    アクリルウェルカムボード

    2024年11月5日
  • NZバスケチーム交流記念タグ

    NZバスケチーム交流記念タグ

    2024年11月5日
  • 電子工作「テープライトコントローラー」

    電子工作「テープライトコントローラー」

    2024年11月5日

アーカイブ

Eメール

E-mail : kassan9999@gmail.com

Copyright