山中湖北岸(石割山ー平野山ー大平山) 天気のいい天皇誕生日。嫁さんと山中湖へ出かけた。湖畔の交流プラザに車を停めて、10時ころから歩き始める。石割神社の400段の階段を上って神社に到着。割れた石の隙間を三周まわってお参りをする。 石割山頂までは少し。頂上はか […]
新しいザックで入笠山 今までより少し大きめのザックが欲しかったのでメルカリで「ドイター フューチュラプロ36」を購入。試運転もかねて入笠山へ。8時20分に沢入の駐車場を登り始める。珍しく車が5,6台しかいない。 ほとんど人に会わず9時半には山 […]
千葉県成田空港「京成友膳」 末娘の韓国留学の見送りに成田空港へ。ガラガラの空港で飲食店も締まっているところが多い。時間もあまりなかったので軽く食べれそうな所へ入った。味噌ラーメンセットを注文 しょっぱくて全く美味しくない・・・二度と行くことはないと […]
小淵沢駅「丸政」 新しくなった小淵沢駅の駅そばを初めて食す 基本はそば、うどんだが中華めんもある! 「天ぷらそば」を注文 うーん、安定の美味さ!がつがつバクバク食ってしまった。 小淵沢駅までウォーキングして駅そばを食べる。中 […]
2週続けて入笠山 寒い曇りの2月最初の日曜日。嫁さんと入り笠山へ出かけた。嫁さんは約1か月ぶりの山行きだ。8時に家を出て飯を買って、9時前に沢入の駐車場wから登り始める。 昨日降った雪が約3cm。チェンスパとゲイターで十分。それにしても人 […]
ウォーキング代わりに入笠山 午前中だけ時間のある土曜日。朝飯を食べて入笠山へウォーキング。8時15分に沢入の駐車場から登りだし、1時間ちょっとで山頂へ2日目に購入したドローンを飛ばすが・・・なぜか録画できていなかった・・・
西岳ドローンロスト… 快晴の土曜日、朝用事があって9時半に富士見高原を登り始める。10時に不動清水でゲイターとアイゼンを装着。12時前に山頂に到着。10人くらいの人がいる。西岳にしては大混雑だ!快晴無風。絶好のドローン日和で飛ばすが…編笠を周 […]
午後から冬の飯盛山 午後1時過ぎに家を出て1時45分くらいに獅子岩駐車場を登り始める。駐車場には4,5台。午前中は風もなくすごくいい天気だったのだが…結構な風と雲が・・・ 北側の道はよく締まった雪で歩きやすい。平沢山を経由して40分くらいで […]
午後から入笠山 午前中に用事があって午後1時に帰宅。ウォーキングに行こうと思ったがどうせならと雪の入笠山へ行く。1時半前に沢入の駐車場に到着してチェーンスパイクを装着。昨日降った新雪がスリップして歩きづらい・・・ 降りてくる人に大勢会い […]
登り初め・西岳へ お正月明けの3連休。7時頃に起きると快晴!どこに行こうか迷ったが思い切って西岳へ。8時半に車を停めて歩き出した。不動清水でチェーンスパイクを付けてぐんぐん上る。気温はー10度だが、汗が出る出る・・・ 頂上近くの開けた場所 […]
箕輪町「乃の和」 箕輪町の旧プリンスホテルの向かいに開店した新店。土日は行列らしい・・・平日の1時半に来店。狭いがオシャレな店内だ。 基本2種類+限定麺らしい。支那そば(醤油)を注文 スープは奥に煮干しの香りが…麺も一本一本ほぐしていた洗 […]
諏訪市「スシロー」諏訪店 嫁と娘と久しぶりにスシローへ行った。 最近ではどこの回転寿司もラーメンに力をいれていてメニューも豊富だ。 ラーメンだけでも何種類もある。「濃厚ほたて白湯ラーメン」を注文。ふたをされてレーンで届く。 スープはもちろん、麺も […]
富士見町 「テンホウ」富士見店 長野県では超有名なチェーン店。安いし家族で行くにはいい。 今日も家族5人で来店。 俺は辛口タンタンメン。嫁さんはテンホウメン。 今日はお昼に家族、友人と。さっぱりと「にぼし醤油ラーメン」。作られた様な味だが・・・まあ美味 […]
入笠山スノーハイク 12月末、前日に積雪のあった入笠山へスパイクチェーンの練習を兼ねて出かけてみた。自宅を9時半過ぎに出て沢入の駐車場へ。既に30台くらい停まっている!思っていたよりずっと混んでいた。10時にチェンスパをつけて歩き始めた。青 […]
2022年賀状 令和4年(2022年)の年賀状が完成した。内側の4コマ漫画は、ほぼ2日で作り、表面のAR動画に注力した。 ARウェブサービスのLESSARが進化していてクロマキーなども出来る様になっていたので活用してみる 素材をそろえて […]
辰野町「情熱家族」 嫁さんと人間ドッグに行ったランチに寄る。 ランチメニューから「情熱牛カルビ定食」を注文 肉が美味しい!やっぱ焼肉+ご飯は最高!嫁さんの注文したステーキ丼もリーズなるブルで美味かった!!