3Dモデリング材 PLAの湿気による劣化 3Dプリンタの造形に使用されるモデリング材として、ABSと並んでよく使用されるPLA(ポリ乳酸) 水分に弱く、開封してそのまま設置しておくと3か月程度で劣化してしまうとは聞いていたが・・・ 5月10日に開封しそのまま3D […]
ネット上の3Dデータをプリントする 世界中のネットからは様々な形式の3Dデータがダウンロード可能だ。 そのままでは3Dプリントには適さない場合もあるため、その簡単な修正方法をまとめておく 3Dデータのダウンロード先の例 http://www.thingiv […]
3Dプリンタで立体地図(3) Excel最大行超データの変換 基盤地図情報閲覧コンバートソフトで書き出したxyzファイルのID削除とxy入換はExcelde行うと手軽ですが Excel2007の最大行数は「104万8576行」でちょっと広めの範囲を使いたい場合は軽くオーバーしてしま […]
3Dプリンタで立体地図(2) STLへ変換 国土地理院の基盤地図情報ダウンロードページの最下部から基盤地図情報閲覧コンバートソフトをダウンロード 解凍すると実行ファイルが展開される ソフトを起動し、ファイル>新規プロジェクト 読み込む標高データ(x […]
3Dプリンタで立体地図(1) 標高データのDL 好きな場所の立体地形図を3Dプリンタで出力してみようと研究中・・・ データは国土地理院のホームページから 5mメッシュ、10mメッシュ の標高データが無料でダウンロード可能です。 ユーザIDとパスワードは無 […]
3Dプリンタで立体地図(0) 全体的な流れ 一般的な3Dプリンタはデータとして「STL」ファイルが必要になる。 標高データからSTLファイルを生成するための現時点での大まかな手順は以下の通り。(条件はすべて無償) 現在、STLへの変換までは何とかでき […]
MeshLab ポリゴンメッシュを減らす データを軽くするためポリゴンメッシュを減らします。 MeshLab のツールバーメニューで Filters ▶ Remeshing, simplification and reconstruction ▶ Quadric […]
MeshLab オブジェクト(レイヤー)を統合 いくつかのオブジェクトを読み込んで統合します。 それぞれのオブジェクトはレイヤーに分かれているのでレイヤーメニューから「Flatten Visible Layers」を選択し「Apply」ボタンをクリックします。あまりレ […]
3DTOUCH造形の様子(縄文のビーナス) 3Dプリンタ(3D TOUCH)による造型の様子をWebカメラで30秒ごとに静止画撮影し編集してみました。 4時間26分の造型時間を35秒間に短縮してあります。 サポート材は使用しない設定となっているため、後頭部のあたり […]