韓国2泊3日の旅 3女が留学している韓国へ夫婦で旅した2泊3日。体調不良で万全ではなかったが思い出に残る旅だった。 1日目 自宅を5時半に出て、静岡富士山空港へ。意外と簡単にチャックイン。保安検査で時間がかかったものの定刻通りフライト。2 […]
箕輪町「おおぼし箕輪店」 当地にあった「ラーメンハヤシ」が店主の体調不良で閉店したらしく、そのあとに「おおぼし」が開店したと聞き、行ってみた。土曜の13時ころ、ちょっと並んで約15分で入店。 ばりこて野菜を注文。 うーん。ニンニクたっぷりで美味し […]
駒ヶ根市「高砂」 国道153号線沿い、駒ケ根市のはずれ飯島町との境目にある焼き肉屋。ランチでいろいろと食べられそうなので寄ってみた。 ソースカツどんを食べるつもりで行ったのだが、ラーメンもあったらしい・・・ ガリが乗っている以外は普通のシ […]
焼津「ぶしうどん・しょうた」 娘を静岡空港まで送っていく途中、昼飯に寄ってみた。本当に工場の一角にある。午後2時ころなので行列はなかった。 ラー油うどんと究極の鰹節ごはんを食べた。雰囲気もあるし、それなりに美味しいけど…衝撃というほどではなかったな。 […]
岡谷市 「おぱち」 長地の国道沿いにいつのまにかできた「おぱち」。よく店替わりする場所なので期待しないで入ったが・・・ 狭い店内、ぐるりと囲むような9席のカウンターと奥に座敷。むむ、これはという感じだ。 ブログもやってるんだね・・・いろいろ […]
秩父「三峯神社」大渋滞の初詣 信念が明けて5日。嫁さんの出張の運転手で秩父へ行った。4時間くらい時間があったので、まだ行ったことのなかった三峯神社へ行ってみた。秩父の市街地からは30kmくらいあるので結構遠い…駐車場もであと2kmのところで渋滞が始ま […]
令和7年(2025)年賀状 令和7年(2025年)の年賀状。娘がアイデアだししてくれたりして、早めに完成していたのだが、修理に出していたプリンタが対応期間終了で廃棄…しかたなくプリントパックで発注。2つ折りパンフレットで縦にカットと糊付けは2年ぶり […]
年賀状まとめ(2025~2000) 令和7年(2025年)の年賀状。娘がアイデアだししてくれたりして、早めに完成していたのだが、修理に出していたプリンタが対応期間終了で廃棄…しかたなくプリントパックで発注。2つ折りパンフレットで縦にカットと糊付けは2年ぶり […]
駒ヶ根市「昭和園」 駒ヶ根市の国道153号線沿いにある老舗?店内はまさに昭和!味噌カツ系のメニューもありました。 テレビでソースカツ丼の特集を見て・・・どうしても食べたくて来店。おなかも空いていたので、カツ2枚の大盛を注文 ちょっと俺には薄 […]
駒ヶ根市「めんこい」 国道153号線沿いにある喜多方ラーメン「めんこい」。メニューが豊富でいつもけっこう混んでいる・・・久しぶりに来店。 「唐みそラーメン」の大盛を注文。 思ったほど辛くはなかったけど、太麺でなかなかおいしかったな! 今日は「 […]
ふじのくに地球環境史ミュージアム 嫁さんと次女と愛犬で静岡・清水へ。寿司を買って公園で食べた後、海岸で昼寝・・・帰宅途中にあった博物館に寄ってみた。静岡南高校という廃校になった高校の校舎を使ったもので、展示にはいろいろと工夫がみられて面白かった!
松本市「麺肴ひづき」 松本でのお昼に行列必至の名店へ 定番の「イリヤマノニボシソバ」も食べたかったが「濃厚辛味噌拉麺」を注文 そんなに辛くはないけど、トロっとしたスープ。味噌?って感じだがまあ、それなりに旨かった。次はイリヤマ…