安曇野市「はや田」 安曇野の農園にリンゴを買いに行き、近くの蕎麦屋に・・・ 10割そばと肉そばのどちらも大盛を注文 10割そばは太目で食べ応えがある。かつおだしのツユが旨い 肉そばは二八?で細い麺。つゆは大分甘いがおいしい。どちらも量は十分 […]
伊那市「咲来軒」 箕輪から伊那市へ向かう天竜川の左岸、結構混むお店。 セットも美味しそうだけど、食べすぎに注意して「タンタンメン」を注文 ちゃんと作られている感じが良い!カラダを絞って次はセットメニューを食べたい 昼の終わり寸前になんとか […]
諏訪市「山岡家」 各地で24時間営業を展開する山岡家が諏訪にもオープン あいかわらず、店内は獣臭がすごい。苦手な人はダメだろうな・・・ 沢山のメニューがあるが・・・券売機から「辛味噌ラーメン」を注文 安定の一杯、いかんと思いながらつい食べ […]
晩秋、快晴の天狗岳・根石岳・天狗の奥庭 急に休みなりちょうど休みだった嫁さんと今年行ってなかった天狗へ行くことに。用事があって唐沢鉱泉を歩き出したのが9時15分。それぞれの展望台で調子に乗ってドローンを飛ばしたため時間がどんどん過ぎて・・・最高の天気で平日とい […]
八ヶ岳ZD計画「屏風山」 ものすごい快晴だが気持ちの乗らない日曜日…それでもとお昼ごろ観音平近くの屏風山にドローンを飛ばしに行く。富士見平から20分でいつのまにかピークはパスしてしまい、展望台でドローン&コーヒー。下りは観音平に周回。相変わらず満 […]
高原の縄文王国収穫祭 地元井戸尻のイベントに初めて?行ってみた。物々交換へは泥漿で作った土器を2点出品。早速持て行かれた方がいてよかった。17ブースの出店だが、ちと寂しい・・・みんなそれぞれ頑張っているのだが・・・
初冠雪の硫黄岳へ 帰省していた次女も参加して硫黄岳から根石へ周回しようと8時過ぎに桜平を歩き出す。朝方はすごくいい天気だったのだが、次第に雲が出てきて・・・11時過ぎに山頂に着いた時にはすっかりガスの中。日が当たらないので寒くて寒くて…カ […]
八ヶ岳オクトーバーフェスト 小淵沢の女神の森で初開催となる「八ヶ岳オクトーバーフェストに行ってみた。クラフトビールをメイン(といっても5店…)に日本酒やワインなど北杜市のものがいろいろ先日飲んだ小菅村のビールもあったので美味しくいただき、またまた調 […]