茅野市「しょう」 凌駕ZEROの店舗だったところに新たに入った、煮干しラーメン「しょう」 店内は厨房とカウンターで仕切られ10席のみに改装 にんにくラーメンを注文。 濃いめの煮干し出汁に、煮干しラーメンには珍しい?太麺、特筆すべき点はあま […]
箕輪町「千久」 箕輪町の国道153号バイパス沿い、凌駕の後に入った、世界のつけ蕎麦「千久」 飯田の「こまつ」みたいな感じかと、ずっと気になっていた。 「辛豚つけそば」を注文。 蕎麦は通常の細くてもろい麺。こまつに比べれば弱 […]
下諏訪町「磐梯山」 幸楽苑としてスタートしてよく店替わりする場所。今度は喜多方ラーメン「磐梯山」 味噌も気になったが、やはりここは喜多方ラーメン! チャーシューが薄い!!平打ち麺とさっぱりしょうゆ味は喜多方だねぇ
岡谷市「九ちゃんラーメン」 辰野から岡谷に抜ける国道153号線沿い、川岸にある老舗「九ちゃんラーメン」 地元御用達、日曜日の昼だったのでみんな飲んでいる。 「辛味噌ラーメン」を注文 やや少なめ…味も辛いというほどではなく値段の割にはいまひとつかな・ […]
諏訪市「えびすこ」 諏訪市サンリッツロード沿い、スシローの隣にオープンしたお店。 ここもいろいろお店が変わる場所だ・・・ えびのスープを前面に出している。「海老中華」を注文 ドロッとした海老の濃厚なスープ。まずくはないが好みの分かれるところ […]
駒ヶ根市 「玉龍」 駒ヶ根に行った際、ソースかつ丼を食べに久しぶりに「玉龍」に行った。 中華屋さんぽい名前だがメニューはかつ丼系しかない。駒ヶ根ではここが一番という人も多い。 ロースカツ丼を注文。1,000円。ボリュームがありすぎて、丼のふ […]
伊那市「たけだ」 伊那北駅近く、国道から少し入ったところにある精肉店併設の「たけだ」 開店前には10人くらいが並んでいる。 得々ソースかつ丼を注文 薄めの味付けだが、厚いカツが驚くほど柔らかい!そして美味しい!!
東京浅草「よろい屋」 浅草寺参道の仲見世近くの「よろい屋」に行ってみた。 醤油ラーメン発祥のお店らしい。店外で待っているときにメニューを選び入店したらまず会計を済ます。 俺は「しなちくらーめん」を注文。カツオとサバだしのスープは完全に日本食だ […]
東京浅草散策 三女のオープンキャンパスの終了後、浅草辺りを散策。 マジは一人で前から気になっていた「すみだ北斎美術館」両国駅から徒歩9分。 館内は意外と小さく、展示物もそんなに多くはない。企画展で何度も訪れるのがいいのだろう。 富岳三 […]
水琴窟「音」再生マシーン 以前も訪問したことのある上郷考古博物館 実は中学時代の恩師が現館長であることがわかって再訪、いろいろお話しできた。 その中でお手伝いできそうなことがいくつかできたので・・・ まずは飯田市内の道路工事の際に発見された江戸時 […]
伊那市「GAKU」 伊那市、国道153号線沿いのショッピングセーター内にあるGAKU 12時前に入ったのだが凄く混んでいた。 味噌中華を注文。後で分かったのだが、辛みベースもプラス100円でいけたのだ しかし、酷い二日酔いで行ったのでまった […]