Navigation Menu

コバヤシ→メモ

あれやこれやの備忘録

コンテンツに移動
  • 3D
  • デザイン
  • Tips
  • ラーメン
    • 富士見
    • 茅野市
    • 諏訪市
    • 下諏訪町
    • 岡谷市
    • 塩尻市
    • 上伊那周辺
    • 松本市
    • 飯田周辺
    • 山梨県
    • その他
  • ちいさなたび
  • ログイン
伊那市・創造館

伊那市・創造館

重要文化財の釣り手土器ある「伊那市創造館」へ 時代を感じさせる立派な建物。入館は無料。展示の目玉は神子柴遺跡の石器と重文の釣り手土器。 神子柴遺跡の石器群もなかなか見応えがある 小さな土偶もあるし、この辺りまで御朱印の範 […]

伊那市「田村食堂」

伊那市「田村食堂」

伊那市駅から南へ10分くらい歩いたところにある人気店。 日曜のお昼時、そんなに根ではないが感染症対策で席数が減っているので15分くらい待って入店 ソースかつ丼を注文 丼のふたは閉めて持ってくる。なかなかぶ厚い。「まつくぼ […]

蓼科山・七合目から登る

蓼科山・七合目から登る

あまり天候がよろしくない日曜日。山は完全に雲に覆われている中、6時に7合目登山口を歩き出す。じっとりとした霧の中、足元も濡れて滑る岩の道を進み、7時過ぎには山頂に到着。・・・しかし何も見えず岩だらけの頂上がこの世とは思え […]

北杜市「山城屋」

北杜市「山城屋」

嫁さんの友人おススメのお店に行ってみた。 店内はカウンター+テーブル席1つで15人定員くらい。野菜たっぷりみそラーメンを注文 ラー油を使った辛さで味噌の味がわからない・・・嫁さんの注文した野菜炒めも量と品数は多いが味は・ […]

南アルプス伝承館(土偶札所巡り⑦)

南アルプス伝承館(土偶札所巡り⑦)

前から行ってみたいと思っていたところ。入館料はなんと無料! こには重要文化財の展示物が2つある。鋳物師屋遺跡出土のあれだ もうひとつ土偶「ラビィ」 世界中に出張も多いらしい・・・実物があってラッキー!他の展示物もなかなか […]

三十三番土偶札所巡り⑥(梅ノ木遺跡)

三十三番土偶札所巡り⑥(梅ノ木遺跡)

雨模様の日曜日。御朱印をいただきに山梨まで・・・まずは以前も訪れたことのある「梅ノ木遺跡」インフォメーションセンター ここの住居復元は勉強になるね。 御朱印いただきました

赤岳・横岳・硫黄岳縦走

赤岳・横岳・硫黄岳縦走

阿弥陀に上った翌週、同じ美濃戸から赤横硫黄の縦走に挑戦! 赤岳山荘の駐車場に車を置いて、5時に美濃戸を出発文三郎尾根の階段を登り、クサリ、ハシゴをクリアして7時40分には赤岳山頂に到着! 赤岳に上ったのは恐らく20年ぶり […]

高原のミュージアム「篠崎均の世界」

高原のミュージアム「篠崎均の世界」

ペーパークラフトでTVチャンピオンになった「篠崎 均」さんの展覧会を富士見町の高原のミュージアムでやってるらしいのででかけてみた。 ダンボールのステゴザウルスはでかい!!車ばかりでちょっと期待外れ・・・精密で凄いけど思っ […]

八ヶ岳「阿弥陀岳」

八ヶ岳「阿弥陀岳」

思い立って美濃戸口に向かい、午前5時にやまのこ村に駐車して歩き出した。 南沢をとことこと歩いて6時半に行者小屋に到着。休む間もなく阿弥陀岳に向かう。 かなりの急登を手足を使って登る。そして7時半、初登頂!! すごくいい天 […]

伊那市「信濃路」

伊那市「信濃路」

ずっと行きたかったお店。伊那インターから意外と上にあった。 目的はシースカツ丼 卵とじとソース、両方が乗っているカツ丼が名物なので、それを頼んでみる。 あれ?ちっちゃい!?デカ盛りの店なのにと思ったら、俺の勘違いでハーフ […]

富士見町「かぶと」

富士見町「かぶと」

富士見の老舗だが20年ぶりくらいに行ってみた 焼肉定食を頼む 濃いめのたれが美味いなぁ・・・ずっと残っててほしいお店だ!

2020夏・クワガタ

2020夏・クワガタ

今年の夏は愛犬の散歩の途中の道でクワガタを3回見つけた。1回目は8月6日 2回目は8月15日。朝、逃がしたのに夜、網戸にたかっていた… 3回目は8月17日。ミヤマクワガタ!子供の時はサラミと呼んでいたっけな 3匹ともほぼ […]

松本市「龍華楼」

松本市「龍華楼」

松本美須々にある、中華のデカモリ店 炒飯+台湾ラーメンセット どこで食べても同じ味だがチェーン店か・・・?でも久しぶりのチャーハンは本当に美味かった!!

三十三番土偶札所巡り⑤(岡谷美術考古館)

三十三番土偶札所巡り⑤(岡谷美術考古館)

土曜日のお昼時、久しぶりに岡谷市美術考古館に寄ってみた。来館者は俺一人だ。 この館の目玉「顔面取手付深鉢」やはり素晴らしい逸品 土偶もなかなか面白いものが揃っている。 御朱印も2ついただきました。

清里・清泉寮

清里・清泉寮

お盆休み、長女と清里の清泉寮のソフトクリームを食べに行った。 ジャージー牛のソフトクリーム。独特の味で、本当にすぐ溶けてしまう・・・ いやあ最高の天気!風は爽やかだが、やっぱり日向は暑い

東京都小平市「丸源」

東京都小平市「丸源」

国立府中ICに乗る途中ラーメン屋に寄った。チェーン店でいろんなところで見かけるが初入店 味噌ラーメンと迷うが「辛肉そば」と餃子を注文 しゃぶしゃぶから考案したという肉だが…イマイチ味噌にしときゃよかったな

Previous
24 25 26
Next
←→

最近のラーメン

  • 静岡県藤枝市「マルナカ」

    静岡県藤枝市「マルナカ」

    2025年7月10日
  • 北杜市高根「観音坂食堂」

    北杜市高根「観音坂食堂」

    2025年6月29日
  • 東御市「江帽子」

    東御市「江帽子」

    2025年4月14日
  • 箕輪町「おおぼし箕輪店」

    箕輪町「おおぼし箕輪店」

    2025年2月2日
  • 焼津「ぶしうどん・しょうた」

    焼津「ぶしうどん・しょうた」

    2025年1月27日
  • 松本市「麺肴ひづき」

    松本市「麺肴ひづき」

    2024年11月5日
  • 南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    南箕輪村「たけろくおあがり亭」

    2024年11月5日

最近の旅

  • 仙台周辺へ

    仙台周辺へ

    2025年7月21日
  • 井戸尻の大賀蓮2025

    井戸尻の大賀蓮2025

    2025年7月15日
  • ガイアフロー静岡蒸溜所

    ガイアフロー静岡蒸溜所

    2025年7月10日
  • 1年半ぶりの入笠山へ

    1年半ぶりの入笠山へ

    2025年7月6日
  • ニッコウキスゲの大盛山へ

    ニッコウキスゲの大盛山へ

    2025年6月28日
  • 韓国2泊3日の旅

    韓国2泊3日の旅

    2025年2月23日
  • 秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    秩父「三峯神社」大渋滞の初詣

    2025年1月9日

最近のデザイン

  • リード線収納ボックス

    リード線収納ボックス

    2025年6月30日
  • 境小学校5年生Tシャツ

    境小学校5年生Tシャツ

    2025年6月29日
  • フローチャートテンプレート

    フローチャートテンプレート

    2025年1月21日
  • 令和7年(2025)年賀状

    令和7年(2025)年賀状

    2024年12月31日
  • アクリルウェルカムボード

    アクリルウェルカムボード

    2024年11月5日

アーカイブ

Eメール

E-mail : kassan9999@gmail.com

Copyright