Navigation Menu

コバヤシ→メモ

あれやこれやの備忘録

コンテンツに移動
  • 3D
  • デザイン
  • Tips
  • ラーメン
    • 富士見
    • 茅野市
    • 諏訪市
    • 下諏訪町
    • 岡谷市
    • 塩尻市
    • 上伊那周辺
    • 松本市
    • 飯田周辺
    • 山梨県
    • その他
  • ちいさなたび
  • ログイン
長崎県長崎市「思案橋ラーメン」

長崎県長崎市「思案橋ラーメン」

夜9時半に入店。 ちゃんぽんを注文 福山雅治もよく来るらしい・・・ 四海楼に比べてスープが澄んでいる。意外とさっぱりといただきました。 1年ぶりに来店 ちゃんぽんと並ぶ名物、お伝を注文してみる しっかり味がついている。そ […]

北相木村「栃原岩陰遺跡」

北相木村「栃原岩陰遺跡」

考古博物館から相木川沿いに小海方面へ 道路沿いの脆い崖下に栃原岩陰遺跡がある。 ほんと今にも崩れそうで10000年前にあった落盤事故もわかる・・・

北相木村考古博物館

北相木村考古博物館

祝日の午後、相木川沿いの北相木村考古博物館へ 閉まっていてインターホンで呼んであけてもらう 小さいがよくまとまっていてジオラマ展示も素晴らしい

川上村「農村文化センター」

川上村「農村文化センター」

大深山遺跡を見た後、役場の近くにある「農村文化センター」へ 入館料無しで展示が見れる。吹き抜けの2階部分が展示室だ。 目的にしていた県宝の土器は日大文理学部に貸し出し中・・・ 施設は結構新しいがビデオ装置は故障なのか電源 […]

川上村「大深山遺跡」

川上村「大深山遺跡」

ずっと行ってみたかった「大深山遺跡」へ けっこうすごい遺跡だと思うんのだが、看板も復元住居もすっかり荒れていて・・・とても残念な感じだった。

南牧村「美術民俗資料館」

南牧村「美術民俗資料館」

ひとりのお休み八ヶ岳裏の博物館めぐり 先ずは野辺山の「南牧村美術民俗資料館」 旧石器の展示が豊富 隣は美樹幹で野辺山から撮影した星空などの写真が展示されていた

上野駅パンダ橋口「のものかよひ路」

上野駅パンダ橋口「のものかよひ路」

科博の帰り上野駅でおなかがすきすぎて入店 東京まで来て蕎麦・・・にいがた御膳を注文 期待した、たれかつもいまいち…まあ腹を満たしただけかな… 駅構内にはたくさんの飲食店があったのに・・残念な昼食

国立科学博物館「ミイラ展」

国立科学博物館「ミイラ展」

科博で開催されていた「ミイラ展」を嫁さんと見に行った。 写真撮影禁止なので・・・ミイラ展を見合後は常設の地球館と日本館を駆け足で回った もう写真を撮るのも疲れるくらい膨大な展示だ! もっと時間のある時にゆっくりと見たいも […]

長野市「長野県立歴史館」

長野市「長野県立歴史館」

待ちに待った「国宝土偶展」の行われている長野県立歴史館にGO! 土偶たちは撮影禁止なので、外にあったパネルだけ・・・ 山形の縄文の女神はすごい!!しかし仮面の女神の存在感は圧倒的!! 常設展ものぞく・・・ 特設の土偶ミュ […]

長野市戸隠「山笑」

長野市戸隠「山笑」

戸隠神社の帰り、「山笑」でそばを食べる そばがきを揚げたものをクルミ味噌で食べる。美味いが香りはいまいち・・・ 蕎麦もつゆもこだわりがスゴイ。仕事も丁寧で時間がかかるが満足満足!  

長野市「戸隠神社・奥社」

長野市「戸隠神社・奥社」

嫁とオフクロを連れて前から行ってみたいと言っていた戸隠神社の奥社へ行ってみた。 平日だというのに結構な人!すごい人気だ! 杉並木は朝早く来るのがきれいかも・・・

中野市「らうめん助屋・中野本店」

中野市「らうめん助屋・中野本店」

中野に出張に行った帰りに寄ってみる。午後4時。 「赤」を注文 安定の本道の豚骨ラーメン。替え玉1つは無料だが我慢我慢・・・

安曇野市豊科町「とりしな屋」

安曇野市豊科町「とりしな屋」

南松本駅の近くにあるお店が豊科に出店したらしい 鶏白湯醤油ラーメンを注文 意外と濃厚なスープに中太麺が良く合う。一緒に行ったみんなは替え玉を注文していたが・・・我慢我慢・・・

箕輪進修バスケ部Tシャツ

箕輪進修バスケ部Tシャツ

頼まれたTシャツのついでに久しぶりのオリジナル製作・・・ 校章をベースにしたロゴはけっこう頑張ったよ! Tシャツを合わせても500円くらいか・・・喜んでいたようでよかった!!

辰野町「じゃげな」

辰野町「じゃげな」

じゃげなの辰野店。国道153号線沿いにある。 土曜日の14時前だが、かなり混んでいた・・・店員さんはわずか二人!大変そうだった。 旨辛味噌ラーメンを注文。 魚介が香るスープ。最後はおろしにんにくを投入したいところだがフラ […]

辰野町「沢尻東原遺跡」現地見学会

辰野町「沢尻東原遺跡」現地見学会

辰野町の伊北IC近くのオリンパスのとなり 縄文時代中期を中心とした「沢尻東原遺跡」の現地見学会に行ってみた。 説明の時間には合わなかったので見学だけ。 なぜ、こんな風に捨て置かれたんだろう・・・つくづくそう思う

Previous
29 30 31
Next
←→

最近のラーメン

  • 伊那市「三味軒」

    伊那市「三味軒」

    2025年11月1日
  • 東御市「坂内食堂」

    東御市「坂内食堂」

    2025年9月23日
  • 上田市「はっちゃき」

    上田市「はっちゃき」

    2025年9月20日
  • 岡谷市「すわノ湖食堂」

    岡谷市「すわノ湖食堂」

    2025年9月6日
  • 岡谷市「蔵人・湊店」

    岡谷市「蔵人・湊店」

    2025年8月7日
  • 静岡県藤枝市「マルナカ」

    静岡県藤枝市「マルナカ」

    2025年7月10日
  • 北杜市高根「観音坂食堂」

    北杜市高根「観音坂食堂」

    2025年6月29日

最近の旅

  • 箕輪もみじ湖2025晩秋

    箕輪もみじ湖2025晩秋

    2025年10月28日
  • 井戸尻遺跡・高原の縄文王国収穫祭

    井戸尻遺跡・高原の縄文王国収穫祭

    2025年10月18日
  • 山梨考古博物館から精進湖

    山梨考古博物館から精進湖

    2025年9月27日
  • 無言館→小諸蒸留所→龍岡城五稜郭

    無言館→小諸蒸留所→龍岡城五稜郭

    2025年9月23日
  • 娘の友人と入笠・美ヶ原・白州蒸留所

    娘の友人と入笠・美ヶ原・白州蒸留所

    2025年9月9日
  • 中川村・米澤酒造

    中川村・米澤酒造

    2025年8月23日
  • リニューアル!箕輪町郷土博物館

    リニューアル!箕輪町郷土博物館

    2025年8月7日

最近のデザイン

  • リード線収納ボックス

    リード線収納ボックス

    2025年6月30日
  • 境小学校5年生Tシャツ

    境小学校5年生Tシャツ

    2025年6月29日
  • フローチャートテンプレート

    フローチャートテンプレート

    2025年1月21日
  • 令和7年(2025)年賀状

    令和7年(2025)年賀状

    2024年12月31日
  • アクリルウェルカムボード

    アクリルウェルカムボード

    2024年11月5日

アーカイブ

Eメール

E-mail : kassan9999@gmail.com

Copyright