東京国立博物館 小淵沢からの東京フリー切符を利用して「東京国立博物館」に行った。 2日間往復、乗り放題で4200円だから、青春18きっぷよりも安い!! 上野駅公園口から徒歩5分 国立博物館のシンボル「踊る埴輪」 青森出土の遮光器土偶 い […]
塩尻市「とんこつ屋 然」 以前、鶏白湯が美味しかった「扶桑」が店主は変わらず「豚骨醤油」の店としてリニューアル ずっと気になっていたのだが、機会がなく初入店 とんこつ醤油の中盛りを注文 真面目そうな店主が、ちゃんとつくるきちんとしたラーメンだ。好 […]
伊那市「竜門」 伊那市天竜川沿いにある「龍門」 久しぶりに来店したら、地下にリニューアルしていた・・・ よめさんはラーメン、俺と長女はソースカツ丼を注文 シンプルで美味いラーメンだが、何か味が濁っている印象・・・ ソースかつ丼はサクサク […]
東京「世田谷線」 東京の下町を通る世田谷線の沿線を「世田谷線散策きっぷ」を使ってめぐってみた。 井伊直弼の墓所がある豪徳寺。須郷和の招き猫・・・!! 世田谷線にも招き猫仕様の車両がある。 吊皮も招き猫・・ 終点?の三軒茶屋にあるキャロット […]
伊那市「美華」 伊那市駅近く、いなっせの裏手にある中華料理屋「美華」 うしおでローメンと13時20分頃行ったのだが、すでに営業終了…その近くで入店 スープタンタンメンを注文 細麺でなかなか辛くて美味しかったよ!
山梨県北杜市「翁」 山梨の長坂にある超有名店。先代は広島に行ってしまったが・・・ 嫁さんは釜揚げ田舎そば、俺は田舎そば、 大盛りはないというので2つ頼んだが・・・全くの期待外れ…まったく香りもなく…高いだけで次は来ないよ!
飯田市「二矢」 飯田市、153号線沿いにある「二矢」。下伊那の超有名店だ。 つい2,3日前にリニューアルしたらしい。時間を外していったつもりが、けっこう混んでいた。 「こく正油」を注文 意外と量が少なめだったが、平打ち風のちじれ麺とスー […]
飯田市「豚そばバズロック」 飯田市「鶏SOBAバズロック」改め「豚SOBAバズロック」 店主は代わっていないようだ・・・ 「バズ二郎」を注文 豚骨醤油経過と思いきや・・・背油チャッチャッの余り好みでない味・・・ 鶏はなかなか良かったのに・・・残念
飯田市「藍花」 国道153号線沿いのイオンの裏側にある「藍花」うどんやさんらしい・・・ お店の雰囲気もメニューもなかなかやりそう・・・「みそ」ピリ辛と日替わりサービスの100円餃子を注文 こってりと美味い。きちんと作っている。炙りチャー […]
飯田市「くるまやラーメン」 飯田アップルロードを下って綿半の交差点を右折したところにある。 チェーン店だがいつも結構混んでいる。結構待たされた・・・ いつもの辛味噌を注文 上にかかっているコショウがいつも気になる・・・安定の味 忘年会の後、小腹がす […]
北杜市小淵沢「かつみ」 JR小淵沢駅から長坂方面に向かう道沿い「ジンギスカン」の看板 焼肉もラムだけらしい…俺は「ミソラーメン」、嫁さんは「生ラムジンギスカン定食」を注文 うーん、餃子は美味しいがラーメンはいまひとつ・・・ 生ラムはなかなか美味 […]
諏訪市 「しるし」 オープンして1年くらい・・・気にはなっていたが初めて行った。暗くて写真写りが悪い・・・ 豚骨、鰹醤油、つけめんとなかなか多彩。しかし、「豚骨味噌」を注文。 これで中太麺?という太さ。食べ応えのある食感。スープも濃厚な割に […]
北杜市「月舎」 北杜市小淵沢から大泉に向かう途中にあるお蕎麦屋さん 大きな看板はずっとわかっていたのだが…嫁さんと初入店。 俺は10割のせいろ、嫁さんは鴨せいろを注文 10割とは思えないほどしっかりとした麺。つるつると腰も強い。 鴨汁は […]
東京都下高井戸「あぶらーめん」桜上水店 京王線桜上水駅近く甲州街道沿いの「あぶらーめん」桜上水店に妻娘と14時頃入店。 店内も汚く店員の対応もイマイチ…トイレの会議もやばい… 汁なしの油麺は好みでないので「醤油ラーメン」とランチ餃子を注文 ぬるい、味がしない・ […]