東京国立博物館 小淵沢からの東京フリー切符を利用して「東京国立博物館」に行った。 2日間往復、乗り放題で4200円だから、青春18きっぷよりも安い!! 上野駅公園口から徒歩5分 国立博物館のシンボル「踊る埴輪」 青森出土の遮光器土偶 い […]
東京「世田谷線」 東京の下町を通る世田谷線の沿線を「世田谷線散策きっぷ」を使ってめぐってみた。 井伊直弼の墓所がある豪徳寺。須郷和の招き猫・・・!! 世田谷線にも招き猫仕様の車両がある。 吊皮も招き猫・・ 終点?の三軒茶屋にあるキャロット […]
茅野市「笹離宮」 茅野市の上原山工業団地内にある「笹離宮」に行ってみた。 母親が新聞で見て連れてってくれと・・・「ササヘルス」を作っている大和生物研究所の社長の道楽らしい 入場料、大人800円。中はかなり広い 桂離宮を修復舌方が建てたとい […]
コストコ「入間店」 お盆休みの最終日、家族の休日がそろったので初コストコ。圏央道から近い、埼玉県入間店に行った。 人が多くて、写真を撮りずらい・・・ 店を一回りして1時間半。確かに安いがとにかく量が多い…つい3万円も買い物をしてしまった。 […]
横浜みなとみらい・中華街 ひょんなことから嫁さんと二人横浜に・・・ 20数年前に仲間で行ったランドマークタワーと中華街に お土産はEXEILEも訪れたという「ぶたまん」の詰め合わせ 圏央道ができたから結構、楽に行けるのかも・・・また…
茅野市「中ッ原縄文公園」 ずっと行きたいと思っていた、あの「仮面の女神」の出土地。ちょっと時間が空いたので行ってみた。 大型バスも駐車できるスペースのある小公園。出土状態が再現されている。 大型の柱状遺構も再現されている。 年配のご夫婦が見えてい […]
飯田市南信濃「遠山郷」 仕事で旧南信濃村・遠山郷に行った。 飯田市から三遠南信自動車道用の矢筈トンネルを抜けて約1時間。意外と集落も多い 道の駅・かぐらの湯へ行くが定休日であたりを散策。 もともとは秋葉街道?の宿場町として、パチンコ屋が5件ある […]
山梨県北杜市「清里テラス」 空梅雨の6月中旬平日、嫁さんと愛犬で出かけてみた。清里サンメドウズスキー場のサマーシーズンの試みだ。 リフトで10分くらい。往復1300円。10時半頃に着いたがすでにかなり混んでいる。 テラスのソファでビー […]
やまびこフリーマーケト 5月下旬。真夏日の続く日曜日。4年ぶりに岡谷やまびこフリーマーケットに出店。 7時半に国道を曲がると…すでに出店者渋滞・・・ 予定を早めて入場を開始し、8時過ぎにはお客さんもたくさん来てスタート 個々の値段付けが面倒くさ […]
山梨市川三郷町「みたまの湯」 元旦、イオンモールへ買い物の子供を置いて、嫁さんと日帰り温泉へ。 みはらしの丘 みたまの湯 のっぷいの館。八ヶ岳と北岳の眺望が素晴らしい。この日は天気も最高!夜景もきれいだろうな… 露店風呂が広くて、とってもゆっくりでき […]
原村のシクラメン 毎年この時期になると、お世話になった方々にシクラメンを送っている。 購入するのはもう20年のお付き合いになる原村の「再興園」篠原さんだ。 シクラメンは葉の数だけ花が咲くらしい。しっかりした葉が多いのを選ぶのがポイント。 […]
名古屋城 家族で名古屋へ。少し時間が空いたので名古屋城へ行ってみる。 お昼を兼ねて・・・と思ったのだが、名古屋城周辺にはまったく飲食店がなく・・・結局、一軒だけあったマクドナルド・・・悲しい いい天気で。最上階の展望台からの眺めも […]
小海町高原美術館 映画「君の名は」展を開催中の小海町高原美術館に娘と行く。 糸守のモチーフになったと新海監督自ら語る「松原湖」など周辺は紅葉がきれいだ。 15時半頃着いたのだが駐車場は満杯!人気の高さを伺わせた。 内容は絵コンテ、キャラ設 […]