東京都下高井戸「あぶらーめん」桜上水店 京王線桜上水駅近く甲州街道沿いの「あぶらーめん」桜上水店に妻娘と14時頃入店。 店内も汚く店員の対応もイマイチ…トイレの会議もやばい… 汁なしの油麺は好みでないので「醤油ラーメン」とランチ餃子を注文 ぬるい、味がしない・ […]
飯島町「DRAGON」 上伊那郡飯島町のフルーツライン沿いにあるDRAGON。初入店。独特の外観 みそラーメンに辛ネギをトッピング けっこう美味しいのだが、期待していた分普通な感じ・・・チャーシューが残念
諏訪市「かとう食堂」 国道20号線から諏訪二葉高校へ上がる通称「だいこん坂」の途中にある昔ながらの食堂 日曜に昼、近所のおじさんが二人で楽しく飲んでいた おススメだという味噌ラーメンを注文 とびきり美味しいわけではないけれど、ほ […]
新宿駅ミロード「口福炒飯楼」 新宿駅南口ミロードの9Fにあるチャーハン専門店 高速バスまで時間がなかったので、午後4時過ぎに近場で入店 各種ラーメンとのセットもある。 担担麺チャーハンセット 1500円wを注文 ラーメンがぬるい・・・チャーハンも全く […]
飯田市 「8番らーめん 飯田インター店」 飯田市アップルロード沿いにある「8番らーめん」 チェーン店なので今まで敬遠していた・・・ 調理も含めてスタッフは女性だけというお店だ 野菜ピリッ辛担担麺を注文 肉みそも手作り感がある。でも好みの味ではなかったな・・・いつ […]
光造形3Dプリンタ「MicroMake L2」 アマゾンでUVレジンを使用する光造形プリンタの格安(55,000円)を見つけた。 なんとか予算を確保して購入。レジンは別会社のものしか手に入らなかったが・・・ データ形式とかもよくわからないまま、レジンを投 […]
松川町「やんちゃ」 松川町のフルーツライン沿いにある、夜は居酒屋のお店。 いろいろ美味しそう。 俺は「やんちゃ味噌」嫁さんは「とんこつ醤油」を注文 しっかりしたスープで美味い!とんこつ醤油にしては珍しい白濁スープ、嫁さんも絶賛 […]
3Dプリンタによるクッキー型① 3Dプリンタでクッキー型の研究をしている 近くにある洋菓子店「Mass Oshima」とコラボして美味しいクッキーを作ろうと考えているのだ。 もう3か月も前から話をしていたのだが、やっと作った型を持ちこんだら・・・次の日 […]
名古屋市大曽根「矢田かつ」 家族で名古屋の出かけたときに、夜8時過ぎに寄る。開店時にちょっと様子を見たら5,6人並んでいた。 全員で名古屋名物の「味噌かつ」!俺だけ上を注文 これは ↓並 そして ↓上!! 肉が一回り大きいい!付け合せのスパゲッテ […]
豊丘村グッズ 毎年、盛大に行われる豊丘まつりに販売するためグッズを制作した。 オリジナルキャラクタの「だんQくん」や村のロゴマークを使用。 アクリルストラップ 黒吹きアクリルは40個 カラーUVプリント版は120個 「日本一の段丘」が […]
箕輪町「竜雅」 箕輪町国道153号線沿いにある。渋滞でお腹が減り過ぎて、中央道伊北ICで降りて向かった。 旨辛味噌ラーメンを注文。 太麺でから祖もいい具合で美味しい。ここんとこ我慢していたが、やっぱラーメンは美味いな!! 超、久しぶりに […]
笛吹市「スパランド内藤・回」 山梨県笛吹市石和温泉にあるスパランド内藤。 その2Fにあるレストラン「回」でラーメンをいただいた。 ピリ辛もやし味噌ラーメンを注文。 恐らく隣の和風レストランと同じメニューで〃厨房から運ばれてきた。茹でもやしは苦手・・・ […]
尖石風ワイヤーフレームモデルの造形 休日に尖石考古館にいったら縄文フェス中で無料だった! そして国宝2体の展示室に記念のオブジェが展示されていた・・・ 縄文のビーナスを3Dプリンタでメッシュ状に造形して、上からプロジェクタで様々に移動する光をあてているもの […]