リハビリに安心な日向山 2月に痛めた膝に具合が良くならない・・・もうだめかもと思いながらも山行きをやめられない・・・寝坊した日曜日、嫁さんは仕事なので一人でゆっくりと日向山に出かけた。 矢立石付近に9時過ぎに着いたがもう路駐ばかり…かなり下に停 […]
春の弥三郎岳から金桜神社 嫁さんと休みの合った4月初めの土曜日。富士山方面に行くつもりで家を出たが雲が多かったので、行先を昇仙峡に変更して、8時過ぎに長瀞橋から歩き出す。 ヒザは痛いがゆっくりと登り、太刀の抜き石で休憩+ドローン。前回来た時より道 […]
身延山・久遠寺ハイキングコース 嫁さんと休みの合った4月初旬・いいたことのない山へということで、ちょっと足を延ばして山梨県の身延山へ約1時間15分。ロープウエイで山頂まで登れるが、登り5km、下り8kmのハイキングコースにチャレンジしてみた。8時過ぎに […]
初夏?の守屋山 膝は痛いが落ちた体力を・・・とリハビリで守屋山へ。4月1日だというのに初夏の暑さ。ゆっくりと登る。 登山者はかなり多かったが、控えめにドローンをとばす。下りはポールを使ったが、やはりヒザがやばかった・・・
2か月ぶりの山行き・入笠山 1月末に膝を痛めて約2か月、登山はおろか歩くことさえも難儀していた。まだまだ本調子ではないが、嫁さんと休日を合わせて久しぶりの入笠山へ10時に沢入りから登りだす。 マナスル山荘まではほぼ雪はなかったが、そこから上はけっこ […]
清水マグロ三昧と日本平 昨年の5月以来、中部横断道を使って嫁さんと静岡の清水へ行った。河岸の市の「ととすけ」でマグロを食べて、日本平へ上がってみた。富士山は雲がかかっていたけど、穏やかな天気でまったりできた。ご当地チャイも増えた! 2時間で余裕 […]
サーモを試しに飯盛山 1月最後の土曜日。天気がいいのでどこか行きたいが前日まで雪で…迷って今年初の飯盛山へ、新しく買ったサーモ750mlをもって向かう。平沢峠から登り始めてすぐにチェーンスパイクに両足引っ掛けて転倒してしまう。例によって左ひざ […]
善光寺とアイスショー 嫁さんと友人夫妻と長野市で行われた浅田真央のアイスショーに行った。少し早く長野入りして善光寺にお参りしてお昼をいただく。 善光寺はここは浅草か!とつっこみたくなるほど混んでいてびっくりした。ビッグハットに移動してチケット […]
冬の日向山 珍しく三女が山へ行ってもいいというので、嫁さんと3人で日向山へ。8時過ぎに家を出て9時前に矢立石登山口を登り始める。道路に5台くらい停めてあった。体調を見ながらゆっくりと登り10時半過ぎに山頂へ。風もなくぽかぽか暖かい最 […]
迷って・・・西岳 3連休の最終日。天気は良くてどこかへ嫁さんと登りに行きたいのだが、なかなか決まらず…車の移動時間も考えて地元の西岳に行くことにする。8時50分に家を出て富士見高原を9時過ぎに登りだす。 途中でチェーンスパイクをつけてゆっ […]
初めての中山・中山砦 前から気になっていた台ケ原の近くの中山へ嫁さんとウォーキングのつもりででかけてみた。台ケ原塾の釜無川向かいの駐車場に車を停めて歩き出す。 どうやらスタート地点を間違えたらしく…YAMAPで道を確認しながらなんとかルートに […]
新春の入笠山 2023年も開けて5日。嫁さんと二人で晴天の入笠山に今年の初登りに出かけた。8時50分に沢入駐車場を歩き出す。すぐにチャーンスパイクを装着。 山頂は風が強くて居られず、ドローンも飛ばせず。マナスル山荘の下まで来てお湯を沸 […]
思いたって茅ケ岳 天気の良いクリスマスの日曜日。雪山に出かける元気はなく…今シーズン登ってなかった茅ケ岳へ。深田記念公園から8時半に登り始める。 意外と暖かで風もなく、しっかり汗をかいて女岩からの急登を登り山頂へ。富士山、金峰山、南アルプ […]